うちの三歳児はゲームが好きだ。
私も生まれた頃、PCが8bitだった時代から家には大量のゲームがあり、ゲームが大好きだった。息子も同じく、大量にゲームが有る家に生まれ、すでにゲームが大好きだ。ただ、たいていのゲームにはゲームオーバーというものがあり、また私がやるゲームの多くが暴力ゲームでもあるため、案外プレイできるものは少ない。そんなわけで、Unity5を使ってゲームを作ってみることにした。
息子はハンバーガーが好きなので、それを作るゲームにすることにした。
お客さんの注文でハンバーガーを作ったらお金がもらえて、うまく作れればもっとお金がもらえて、お金がもらえると食材が変えて、食材を買うとよりもらうお金が増えるというようなゲームにするつもりだ。ペナルティはない。続けていくとどんどん儲かって、グレードアップするというものだ。
ハンバーガーの画はとりあえず前に描いたものを使っている。これから書きなおしたり、追加したりすると思うが、プロトタイプはこれで作る。これじゃハンバーガーじゃなくてマフィンだけど。
とりあえず画像を適当にまとめて、ボタン押したら配置だけ出来るようにした三日目版が以下。
バーガーゲー v001
久々にUnityに触れたけど、とにかく動くものを作ろうと思って書いているととっても楽しい。色々考えるより、とりあえずプロトタイプみたいなもので成果を出していくように作っていった方がモチベーションは維持しやすいのかもなと思った。
*
荒川 巧也 浅野 祐一
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 4,412
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 4,412
Unity4の版を読んだけど、ざっとやるだけで一通りわかって良い本だった。